ページ

ページ

2020年5月29日金曜日

JPEGファイルがいつかはなくなるかもしれない現実



昨日の投稿記事にかいた 将来 デジタル写真のファイル形式が変わっていくかも という件 (その投稿記事はこちら)ですが、 もう少し詳しく書きたいと思います。

調べてみたところ、 iPhoneの 新しい写真のファイル形式は HEIF方式となっています。 JPEGではありませんので、 WINDOWSなどのPCでこのHEIF方式の画像だと 写真が読み込めない ということが起こるようです。拡張子は HEICというものになります。
これは JPEGよりも 圧縮率が高いため、 より高品質な写真を圧縮することによって スマホなどに保存しやすくするためにできたもののようです。

高画質なのに 軽容量で保存できるということですから、 画質やサイズを変更しないで良いため、 近い将来は JPEGよりも こちらファイル形式が主流になる可能性も否定できませんね。
現在(2020年5月)のところでは 「HEIF」「HEVC(H.265)」で写真・ビデオを保存できるのは、iOS11以降をインストールしたiPhone・iPadに限られます。

そういうこともあって、 実際に 今後 どのように写真のファイル形式が変わっていくのか、 アンドロイドのスマホも iPhoneと同じ道を歩んでいくのか、 注目ですね。

今までに 外付けハードディスクなどに 保存して安心だと思っていた写真なども 順次アナログ化、 現像しておいた方がよいなと 思っています。


そして現像した写真は ぜひスクラップブッキングしていきましょう。大切なあなたの思い出をきちんと収めていくお手伝いをさせてください。
どうぞよろしくお願いします。


通常のお買い物はこちらから


お問合せは お気軽に ウェバー直美まで どうぞ。
 naomictmhjapan@gmail.com

ブログランキングに参加しています。 皆さんのクリックが更新する励みとなるので、
ぜひ バナーにクリックをお願いします💛

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村