2017年4月13日木曜日
Good-Bye Products Special Sale でお勧めなもの
Stampin Up Japan で、年に一回の クリアランスセールが始まっています。
Good-Bye Products Special Sale です。
新しいものが好きな私ですが、 私にとっての 新しいものとは、私が持っていないもの のことであり、 所有していない、使ったことのないものは たとえ リリースされたのが1年前でも新しいもの、という感覚です。
スクラップブッキングの材料は 基本 長期保存が目的で製造されているので、古くなったと 新鮮さにこだわらなくても そんなに良いと思っています。
ただし、安物のスティッカーなどは のりが乾燥して 貼れなくなる場合もあると思いますが、私が使っているものは購入して5年以上 未使用でも 新品と変わらない性能ですよ。
なので、 このさよならセール、 とっても魅力的だと思いますよ。
流行を追う人で 興味ないわ って方もいると 思いますよ。 デモンストレーターをしていると、廃盤のもので サンプル作っても 販売につながらないから意味がないと 思う方もおられるかもしれません。 それも一理あるとは思います。
でもね、商品自体の 品質は 定価で売っていた時と 変わらないものが、 安く買えるんですよ!!そう思ったら お得だと 私は思います。
なので、 ほしかったもので、手が出せなかったものとか、 消耗品のペーパーなどは 迷わず買いたいところです。
品質の良いものが いつもより 安く買えるチャンスです💕
お見逃しなく!! そして、自分が使うと思うものを 買いましょう💛
お買い物はこちらから
2017年4月10日月曜日
新カタログの Sneak Peek
昨日も報告したのですが、今年は6月1日に 新カタログに移行します。 スタンピンアップは、もともとは アメリカのユタ州から始まった会社ですが、 今では ヨーロッパ、オーストラリアに次いで 日本にもやってきた スクラップブッキングやスタンプの会社です。 日本はまだ 新しいマーケットで 他の国と比べると スケールも大きくないし、 他の国は英語に強いと思うのですが、 日本では カタログにしろ、チラシにしろ、日本語に翻訳したり、 色々 大変だと思います。 そのせいかどうかは 私には不明ですが、 今までは 新商品もアメリカ本国やオーストラリアよりも 一足遅く発売がスタートしていました。 そのため、 たとえば、 アメリカでは販売終了のものが まだ日本では販売されていたり 「時差」が少しあると 感じていました。 今回の新カタログが6月1日にリリースというのは アメリカ本国と同じ日のようです。 統一されてきたのかな、と 少し ドキドキ。
たとえば、5月9日から一般販売される Eastern Palace Bundle ですが、 このバンドルは 新カタログの商品が一般の方々も 早く購入できる 先行販売となっています。 そして、この先行販売の期間のみ、 バンドルを買うと 無料アイテムがついてくるという キャンペーンになっています。
このバンドルの販売日がアメリカでは5月1日からとなっていますが、日本は9日からとなっています。バンドルには 今年の新しいインクパッドが3つ入っています。
いつも In color って 5色じゃないの❔ 5個セットでインクを買った方が安いのでは❔ と いう疑問を持ちつつ、 このバンドルでインクを3個ゲットすることが賢明なのか 悩んでおります。
無料アイテムがついてくるのは5月31日までで、 6月1日からは バンドルでなく、通常の商品と同様の お買い物の方法になります。 この「期間限定」という言葉に 弱い私ですが、 明日から始まる クリアランスも 注目しているところなので、 目が離せませんね💕
2017年4月9日日曜日
春はワクワクがいっぱいのスタンピンアップ🌸
本当に長い間 ブログをお休みしていまして、反省しているNaomiです。
なんと、もう春がやってきました。 今日、広島は桜がどこも満開🌸です。 車で運転していても あちこちで 桜が満開で、本当にきれいです🎵
明日は広島市の小学校、中学校は入学式のところが多いので、この桜、このまま一晩は散らないで 明日良いお天気で 入学式が迎えられるとよいですね💕
スタンピン・アップ・ジャパンは セラーブレーションという年に一度のお祭り騒ぎが 3月末で終わったところですが、 4月4日から6月末までの 期間限定で Occasions という セールをやっています。 新しいダイや、スタンプに心躍ります💛
そして、 今までの年間カタログが5月末で終了し、6月1日に新カタログになるということで、4月11日(火)朝7時から Good-Bye Products Special Sale が始まります。 何がディスカウントされ、廃盤になるか、 11日の朝7時まで 不明という💦 中には半額セールのものもあるかもしれません。
個人的には セラブレーション期間に 散財したばかりで、Occasions の新製品も とりあえず1種類買ったところだったので、 え、このタイミングで クリアランスセールなの。。。。。と 心の準備ができていませんが、 この機会に 安くなる商品を手に入れるチャンスでもあるので、 11日が 気がかりです。
こちらのブログでも 紹介していきたいと思いますので、 どうぞ よろしくお願いします。
気になる クリアランスセールは、こちらから チェックできます。
11日7時より以前にショッピングカートに入れたものは、値引きが反映されないので、 7時以降に値引きになったか きちんと確認して ご購入くださいね🎵
Occasions のカタログはこちらから
なんと、もう春がやってきました。 今日、広島は桜がどこも満開🌸です。 車で運転していても あちこちで 桜が満開で、本当にきれいです🎵
明日は広島市の小学校、中学校は入学式のところが多いので、この桜、このまま一晩は散らないで 明日良いお天気で 入学式が迎えられるとよいですね💕
スタンピン・アップ・ジャパンは セラーブレーションという年に一度のお祭り騒ぎが 3月末で終わったところですが、 4月4日から6月末までの 期間限定で Occasions という セールをやっています。 新しいダイや、スタンプに心躍ります💛
そして、 今までの年間カタログが5月末で終了し、6月1日に新カタログになるということで、4月11日(火)朝7時から Good-Bye Products Special Sale が始まります。 何がディスカウントされ、廃盤になるか、 11日の朝7時まで 不明という💦 中には半額セールのものもあるかもしれません。
個人的には セラブレーション期間に 散財したばかりで、Occasions の新製品も とりあえず1種類買ったところだったので、 え、このタイミングで クリアランスセールなの。。。。。と 心の準備ができていませんが、 この機会に 安くなる商品を手に入れるチャンスでもあるので、 11日が 気がかりです。
こちらのブログでも 紹介していきたいと思いますので、 どうぞ よろしくお願いします。
気になる クリアランスセールは、こちらから チェックできます。
11日7時より以前にショッピングカートに入れたものは、値引きが反映されないので、 7時以降に値引きになったか きちんと確認して ご購入くださいね🎵
Occasions のカタログはこちらから
2016年12月18日日曜日
またもや エンボスフォルダーなどを使って作ったカード
今日はお天気が良くて 少し気温が高い広島です。 今後数日は暖かい日になるようで、寒さの苦手な私には何よりです。
こちらのカードたちも 昨日紹介した クッキーカッタークリスマスバンドルを使って作っています。
右側のカードの木目模様は エンボスフォルダーを使って ドライエンボスをして作っています。
この 木目模様のエンボスフォルダーは スタンピンアップジャパンではなく、 日本未上陸の会社のものです。
こちらの画像のカードたちは 同じバンドルと あと、スタンピンアップジャパンの スターオブライト・バンドル を使って作りました。
左のカードはドライエンボス右側のカードは エンボスパウダーを使った エンボス加工を施しました。 私はスタンピンアップジャパンの公認デモンストレーターになる前に すでにカトルバグを持っていたのですが、 その時には ダイカットはしないで、 ドライエンボスだけをしていました。
ダイカットは別に クリカットというダイカットマシーンを持っているので、 カトルバグはドライエンボス専用のつもりで 使っていたので、 結構 いっぱいエンボスフォルダーも持っています。
スタンピンアップジャパンでは ビッグショットの取り扱いがあるので、エンボスフォルダーもダイカットのフレームも もちろん 手に入りますよ。
興味のある方は ぜひ 連絡くださいね。
2016年12月17日土曜日
クッキーカッタークリスマスバンドルを使った可愛いカード
今日も寒い広島です。
寒いのが本当に苦手なので、寒いと気持ちもブルーになります。
家の中は暖かいですが、 買い物に出るのが いやになります💦 そんな時は暖かい飲み物にクッキーをお供にクラフトタイムですね💖
このカードたちは クッキーカッタークリスマスバンドルを使って作りました。
このバンドルは サンタクロースや、トナカイ、ジンジャーブレッドクッキーなどのスタンプとそれらの形のパンチのセットです。 サンタさんはアルコールインクのマーカーで色塗りしました。となかいは アクアペインターを使って インクを広げて塗っています。
ジンジャーボーイたちは 普通にインクでスタンプしています。
スタンピンアップのパンチは どっしりと重いのですが、歯切れよく切れ、 使っていて気持ちいいです。 このバンドルに入っているパンチは 本体の形以外に、小さな丸やハート、リボンの形にも切れるので サイズも結構大きく、 小さなお子さんにはちょっと重くて使いにくいかもしれません💦
こちらの商品 今年とても人気があったみたいで、 スタンピンアップジャパンでの在庫も後わずかのようです。 ほかにも このクリスマスシーズンのカタログの商品は 2017年1月9日までオーダーできるようになっていますが、 売り切れの場合の再入荷がないため、 ほしいものがあるようでしたら、ぜひお早目のオーダーをおすすめします。
オーダーなど わからないことは ご遠慮なく Naomiまで 連絡くださいね💕
2016年12月16日金曜日
1年間を通して使える便利なスタンプセット
寒い冬がやってきている 今日この頃 お元気ですか。 Naomiです。
寒いのが とっても苦手なので、おうちの中を暖かくし、 居心地よくすることに余念のない私です。
こういう時には スタンピンを楽しむに限ります。
スタンプというのは 実に数多くあります。 中には この時しか使えないという 限定的なものと、いつでも 使えるものがあります。
季節的なスタンプは その季節のカードやアルバムデザインを作るのに とても効果的なスタンプですが、当然のことながら、 その季節以外で使うのは 困難です。
季節的なイメージや言葉の含まれていないスタンプというのは いつでも使えて便利です。例えば、風船🎈や星🌟ハート💖虹🌈などなど 年間通じて使いやすいですね。
スタンピンアップのスタンプセットには 季節のものでも 一つの季節に限らず 1年を通じて使えるように作られているものが多くありますよ。
例えば このセット
ハロウィンの時に使いました。
でもね、実はこのスタンプセットには 普通のおうちを 作ったり、 犬小屋にしてみたり、クリスマスのお菓子のおうちにしたり、と いつでも 使えるように 色々な種類のスタンプが入っているのです。
スタンピンアップジャパンのスタンプは 高品質なので、 使うと感動ものですよ。
ぜひ一緒にスタンピンしましょう💕
2016年12月15日木曜日
クリスマスのイルミネーション
ご無沙汰しています。 Naomiです!
すっかりとブログの更新を怠っていました。 言い訳できないほど 長い間お休みしてしまい、反省しています。
クリスマス前に カードをいっぱい作りたい とか、 やりたいことは いっぱいあるのですが、 誰にでも平等にある時間を なかなか上手にやりくりできず あっという間に12月も半ばに突入です。
画像は我が家の今年のクリスマスライトの様子です。 毎年 主人があまり寒くならない11月下旬から飾りつけを始めます。 屋根にのぼっているところは 怖くて見ることもできません。
素敵だけれど、この飾りつけをしているときは ドキドキしています。
こちらの クリスマスツリーは今年は 主に主人と子供たちで飾りました。 もう ツリーに飾り切れないくらいの オーナメントを持っているので、毎年同じものをつけないで、その年で 少しずつ飾るものを変えます。 と言っても お気に入りのオーナメントは毎年のように 選ばれて飾られます。
毎年 最低1個は新しく 増やしています。 クリスマスにアメリカに旅行に行くと 旅行先で買ったオーナメントが仲間入りしたり、どこにも行かなかった年のクリスマスは 手作りでオーナメントを作ったり、ということもあります。
クリスマスは なんだかわくわくして 毎年 楽しい気分でいっぱいになります。
今年は 色々な種類のクリスマスカードを作って みんなにプレゼントしよう! と 意気込んでいましたが、 そのせいか、 なかなか PCに向かっての作業ができませんでした。
今後はもっと こまめに 更新できるように 心がけます。
では これから 少しずつ 今までに作ったカードなどを ご紹介していきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)