2019年11月6日水曜日

こんなのが日本にもあるといいなと思ったから始めたいこと



今日の記事で拝借したのは Close To My Heartの スクラップブッキングのプログラムの参考写真です。

私は もともと Close To My Heartのカタログにあたる アイディアブックの画像や、Close To My Heartが発行している レイアウトの本を購入しては 真似て作る というやり方で 最初のスクラップブッキングのやり方を学びました。

アイディアブックに載っているのと 同じものが作りたくて このページを作るには これとあれを買えばいいのかぁ、 と リストアップしては 真似て作っていました。
そういうことをやっているうちに サイズを自分なりに変更したり、 デザインを変えてみたり ということを 自然と身に着けていくことができました。

正直言って、 2010年ごろのClose To My Heartのスクラップブッキング見本は、「え!こんなに材料を使うの?!」と驚くほどのペーパーを重ねたりして かなり ゴージャスな、 作るのにも時間がかかるようなものが多かったと思います。
その当時、Close To My Heart では デジタルスクラップブッキングのプログラムも並行して販売していたので、 のりをつけたり はさみでカットしたり、 テーブルを汚したくない人は デジタルスクラップブッキングをしましょうね、 という感じだったと思います。

年を経て、 Close To My Heart のレイアウトブックの内容も どちらかというとシンプルになっていると感じたり。 でも、 手抜きではない、 シンプルでもまとまっていて、ゴージャス、貧相な感じはしない というところがまた良いなと ずっと思っています。


今日拝借したこちらの画像のプログラムは なんと 毎月こんなの作りましょうって、材料のキットと作り方が 自分のおうちに届くという 定期購読のプログラムなのです。

毎月届くシリーズって 個人的には好きで 若かりし頃には 毎月異なる種類のステーショナリーが届くコースを購読したりしていました。

この、 定期購読って 良くないですか??? 日本にはないと思うのですが、あったらいいなって思うのですよね。 ないから 自分で始めるっていうのもありかな?なんて考えています。

こんな風に ゴージャスにはできないかもだけれど、あくまでも 理想は高く持って!!

夏以来ずっと 自分が好きな事、やりたいことは何かを考えてきていて、 やはりスクラップブッキングが私のやりたいことだと 実感しているところです。

今は 家庭の事情(子供の事情ともいう)で、 今すぐ開始するぞ! というわけにはいきませんが、 来春には開始できるように 今のところは準備期間ということで、 開始の時には こちらのブログでも告知したいと思いますので、 ぜひぜひ みんなで 楽しく 素敵な 写真整理をやっていきましょう!

ブログランキングに参加しています。 皆さんのクリックが励みとなるので、
ぜひ 2つのバナーに各1回クリックをお願いします💛

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


  広島ブログ
広島ブログ